HOME > 残業代請求用語集 > 36協定
残業代請求用語集 【36協定】
「時間外労働」は話し合いで決まる
「サブロク協定」って何?
- 残業や休日労働は、どういう基準で決められているんですか?
-
会社が時間外労働または休日の労働を従業員にさせるには、労働者との間で時間外労働や休日労働について労使協定を結ばねばなりません。
その労使協定の内容を定めたのが労働基準法第36条であることから、通称「36協定(サブロクきょうてい)」と呼ばれています。
36協定は労使合意のうえ、書面で締結され、また労働基準監督署などの行政官庁に届け出ることで効力が発生します。
時間外労働には上限時間がある
- 36協定では、どんなことが取り決められるのでしょう?
-
まず、時間外または休日になぜ労働をさせなければならないか、その具体的な理由について。
さらに業務の種類、従業員の数、それから時間外労働が適用される有効期間(①1日、②1日を超え3ヵ月以内の一定期間、③1年間)と、それぞれにおける時間外労働の上限時間を定めなければいけません。
妊産婦は制限される?
- 時間外労働の上限時間は、それぞれの有効期間で何時間までと決められているんですか?
-
期間によって定められていますが、例えば1週間では15時間、1ヵ月では45時間、3ヵ月では120時間、1年では360時間となっています。
ただし、これら時間外労働はすべての労働者に当てはまるわけではありません。例えば、妊産婦や3歳に満たない子を養育する人などは、時間外労働は制限されます。